楽器リペア

修理の流れ

まず店頭に修理品をお持ち込みください。
後日お見積りのご連絡を差し上げます。
基本的に当日お渡しは致しかねますので、予めご了承くださいませ。


以下は一般的なギター/ベースのリペア料金表となります。
その他の弦楽器や管楽器、またエフェクターやアンプの修理は基本的に提携している工房様もしくはメーカーでの修理となります。

注)ケースがない場合、楽器の修理お預かりはできません。

リペア料金表

価格はすべて税込(10%)となります。交換用弦やパーツは別途。
下記料金表は一般的なギター/ベースのものとなります。別途作業が必要な場合、また多弦楽器,特殊楽器は都度お見積りをさせていただきます。

各種調整

基本調整7,700円
ネック調整,弦高調整,オクターブ調整など、ギター/ベースに於いて必須となる調整を行います。ナット交換やフレットすり合わせを行う際にも必ず行う作業となります。弦交換必須。多弦ギター/ベース,その他特殊な楽器につきましては要見積りです。
フローティングブリッジ
+2,200円
アームを前後に動かすセッティングの場合
ナット交換(牛骨使用)
+8,800円
ナット自体の交換が必要な場合はこちら
フレットすり合わせ
+13,200円
フレット全体の頭を削って揃えます
アコギサドル交換(牛骨使用)
+8,800円
サドルを新しいものに交換します
ネックヒーター修正
+22,000円~
専用のヒーターを用いてネックを修正します
弦交換2,200円
ギター/ベースの弦を新品に交換します。弦を外した際は指板の保湿,清掃,フレットの磨きを同時に行います。弦の代金は別途。
クラシックギター
+1,100円
ウクレレ
+1,100円
フロイドローズタイプ
+7,700円

リフレット

基本工賃38,500円
フレットすり合わせでは対応しきれない場合、フレット自体を打ち換えます。同時に指板調整を行います。料金内に基本調整がパッケージされています。メイプル指板など塗装が施されている物は別途お見積りとなります。当店でフレットをご用意させて頂く場合はJimDunlop製のフレットとなります。
セット,スルーネック
+5,500円
アップチャージ
オーバーバインディング加工
+8,800円
サイドがパテ埋め処理されている物もこちらです

電装系

基本工賃3,300円
各パーツの劣化や破損により音が出なくなる、ガリが発生するなどの場合にパーツの交換を行います。ピックアップ交換などもこちらに該当します。ストラトなど、部品取付部を開く必要がある場合、下記の追加料金が別途発生します。
2箇所目以降
+2,200円〜
電装部品1個につき2,200円(SWPOTは2ヶ所扱い)
ピックガード外し
+2,200円
ピックガードに配置されている場合
ホロウボディ
+5,500円~
335タイプなどの場合
配線全修正
全体的な配線の修正を行います。過去にご自身で配線をされた,いくつかのハンダが取れかかっている,配線がキャビティ内で煩雑になっている等の場合こちらをご案内いたします。
テレキャスタータイプ
12,100円
ストラトタイプ
15,400円
レスポールタイプ
15,400円
プレシジョンベースタイプ
11,000円
ジャズベースタイプ
12,100円
その他
お見積り

木工/加工

ネック折れ基本工賃66,000円
本体を倒してしまった,衝撃が加わったなどでネックが折れてしまった場合、こちらの作業となります。接着のみ行う場合基本工賃となります。ご自身で直そうとはせず、一刻も早くお持ち込みくださいませ。
簡易塗装有り
+22,000円
タッチアップを行い、目立ちにくくします
補強有り
+55,000円~
ボリュート加工等
ペグ交換8,800円
ペグ(糸巻)が空回りしてしまう,折れてしまった,動かない等の場合、ペグ自体の交換となります。
木工が必要な場合
+6,600円~
ペグがそのまま取りつかない場合こちら
各種ザグリ加工8,800円~
本体にザグリ加工を施します。追加でPUを取り付けたい場合、コントロールキャビティを広げるなどの場合、こちらが該当します。
パーツ外し有り
+13,200円
パーツを外す必要がある場合はこちら